PR

AccessとTeams連携の可能性|VBAで通知や共有を自動化しよう

Access
スポンサーリンク

こんにちは、Accessブロガーのなかぜんです。

「Accessのデータ、もっとチームで共有したい…」「作業完了をTeamsに通知できたら便利なのに…」そんな風に思ったことはありませんか?

実は、AccessとMicrosoft Teamsをうまく連携させれば、作業効率がグンと上がります!

今回は、AccessからTeamsへメッセージ通知を送る方法を中心に、VBAの実例コードや注意点を交えて、やさしく解説していきます。

スポンサーリンク

AccessとTeamsは連携できる?

Microsoft Teamsは、社内のコミュニケーションを支える強力なツール。そして、Accessは業務データの管理に優れたデータベースソフト。
この2つを連携させれば、たとえば以下のようなことが可能になります:

  • Accessの登録・更新データをTeamsに自動通知
  • 定期的なレポートをTeamsのチャネルに投稿
  • エラーや進捗情報をリアルタイムで共有

VBAとWebhook(外部通知URL)を使うことで、意外と簡単に連携ができます。

Teamsと連携するための準備

① Teams側でWebhook(着信Webhook)を作成

  1. Teamsの対象チャネルに移動
  2. 「…」メニュー → 「コネクタ」→「着信 Webhook」を選択
  3. Webhookに名前をつけて「作成」→ 表示されたURLをコピー

② Access VBAからWebhookにPOST送信

以下が、AccessからTeamsにメッセージを送るVBAの基本コードです。

' 送信用VBAプロシージャ
Sub PostToTeams(msg As String)
    Dim http As Object
    Dim url As String
    Dim json As String

    url = "https://outlook.office.com/webhook/xxxxxxxxxx" 'Webhook URLに置き換えてください
    json = "{""text"":""" & msg & """}"

    Set http = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")
    http.Open "POST", url, False
    http.setRequestHeader "Content-Type", "application/json"
    http.send json

    MsgBox "Teamsに送信しました!", vbInformation
End Sub

解説:

  • msgに送信したい文字列を指定します
  • urlはTeamsで作成したWebhookのURLです
  • JSON形式でメッセージ本文を整形して送信します

注意点とよくあるミス

  • Webhook URLの誤り:必ずTeamsで発行した正しいURLを使用しましょう
  • 日本語が文字化けする:メッセージ内に全角文字を含む場合は、事前にUTF-8対応などの調整が必要になるケースもあります
  • セキュリティソフトによるブロック:HTTP送信が制限されている環境では動作しない場合があります

応用:レポート内容を自動送信する

少し応用すれば、Accessのクエリ結果を自動でTeamsに送ることも可能です。

クエリ結果をテキスト化して送信

Sub NotifyQueryResult()
    Dim rs As DAO.Recordset
    Dim msg As String
    Set rs = CurrentDb.OpenRecordset("Q_進捗一覧")

    msg = "【最新の進捗状況】" & vbCrLf

    Do Until rs.EOF
        msg = msg & rs!顧客名 & ": " & rs!進捗状況 & vbCrLf
        rs.MoveNext
    Loop

    rs.Close
    Set rs = Nothing

    PostToTeams msg
End Sub

ポイント:このようにすれば、毎朝定時に自動実行してチームに進捗を共有する…といった仕組みも構築できます。

まとめ:Access×Teamsで業務がもっと快適に!

今回は、AccessとTeamsを連携させる方法について、基本から応用までご紹介しました。

  • TeamsのWebhookを使えば、簡単にAccessから通知ができる
  • VBAでメッセージ送信も自由自在
  • 応用すればクエリ結果やエラー通知の共有も可能

Accessの情報をリアルタイムにチームで共有できれば、ミスの防止や対応の迅速化にもつながります。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング